2019年7月25日木曜日

鍛える夏‼

 夏休みが始まって間もなく1週間,県総体も終盤になってきましたが,本校生徒・職員も毎日頑張っています。
 
まさに「鍛える夏‼」です。

 




 

 

2019年7月13日土曜日

歌はこころ

 朝から生憎の空模様でしたが,本日は合唱コンクールを行いました。これまで学級ごとに昼休みや放課後を利用して取り組んできた練習の成果を,十分に披露できた合唱コンクールだったと思います。
 今日聴かせてくれたハーモニーを生かして,これからもっともっと素晴らしい学級を創っていきましょう。
 
「歌はこころ」

講評をしていただいた外部講師の先生の言葉です。
















 



 
 

2019年7月12日金曜日

夏がきた か?

 故障していたプールが復旧して,いよいよ水泳の授業が始まりました。本校は地下水のプールなので,水を入れたばかりの今日のプールは若干寒そうにしていましたが,多くの生徒が楽しみにしていただけに,皆楽しそうにプールに入っていました。
 しかし,天気予報では明日からまた雨... 暑い夏はまだやってこないのでしょうか。


2019年7月10日水曜日

主体的・対話的で深い学びを目指して

 「学びの組織活性化推進プロジェクト推進プロジェクト」の一環で,本日数学の研究授業を実施しました。生徒同士で互いに教え合う場面を取り入れた授業展開で,多くのことを学んだり考えさせられたりする研究授業でした。
 授業研究でも活発に意見交換をしたり,3名の外部講師の方に指導助言をいただいたりしたので,更に意識を深めることができました。
 今日の学びを早速明日からの実践につなげていきたいと思います。





英語で救急要請(訓練)

 本校に勤務するALT(外国語指導助手)が,事務室から外線電話をしているので覗いてみたら,英語で救急車を呼んでいました。これは,消防署からの要請で実施していたもので,ラグビーワールドカップや東京オリンピック等を控え,これから外国人が多数来日することを予想しての対応訓練だそうです。(電話が来たら東京で待機している通訳に繋ぐのだそうです。)
 我々教師集団も,英語教師だけに頼らず,率先して外国人とコミュニケーションをとることの必要性を感じた一コマでした。

2019年7月8日月曜日

いかのおすし

 本日6校時,鹿屋警察署から講師をお迎えして「防犯教室」を実施しましたが,防犯標語「いかのおすし」や防犯ベルを持つことの大切さを感じさせられました。
 指導の後半では,実際に不審者と遭遇した場合の対処の仕方を実技も交えて指導をしていただき,「自分の身の安全は自分で守る」ことも忘れてはならないことも再認識させられ,生徒はもちろん我々大人も学びの多い学習でした。

※ (「いかのおすし」とは「いかない、らない、おきなこえをだす、ぐにげる、らせる」のかしら文字をとった防犯標語です。)
 



2019年7月1日月曜日

ご参加ありがとうございました

 早朝から悪天候に見舞われた日曜日でしたが,PTA親睦ミニバレーボール大会が行われました。
 親睦と言いつつも,実際コートに入ったら皆さん本気でボールに向かっていましたが,熱戦の結果,見事優勝は2年1・2組合同チームが勝ち取りました。
 参加して下さった皆様ありがとうございました。