2016年6月30日木曜日

学校保健委員会

 1学期末テスト最終日の本日,放課後に今年度第1回めの学校保健委員会を開催しました。
 係職員からの今年度の健康診断の結果についての説明の後,生徒会保健部の生徒が,生徒の歯みがきの実態について報告をしてくれました。
 そのことも踏まえて,今年度の学校保健委員会のテーマを次のように決めましたので,各ご家庭でもご協力をお願いします。

2016年6月23日木曜日

かのや英語大好き事業

 22日,かのや英語大好き事業の一環で,1年生の英語の授業を小学校の先生方に参観していただきました。
 小学校の先生方に,1年生の頑張りを観ていただけたと思います。

2016年6月21日火曜日

これからも発信していきます

 このブログを立ち上げた4月17日から,現在2ヶ月あまり経とうとしていますが,今日までの閲覧者が2088名となりました。
 多くの方に閲覧していただいていることに感謝いたします。
 また,国別の閲覧数を見ると,日本以外にも,アメリカ合衆国から92回,フランスから5回など世界各地からアクセスされていることがわかり,インターネットによる情報発信の凄さに驚きを感じています。
 これからも,田崎中の学校生活の様子を世界に発信していきたいと思いますので,よろしくお願いします。

夏が楽しみです

 梅雨空の合間をぬって,主事さんと養護教諭が,校内の花壇に夏用の花苗を移植して下さいました。個人的には,夏といえば黄色のマリーゴールドが大好きなのですが,今年の本校の夏の花壇はどんな花で彩られるのでしょうか。今から夏が来るのが楽しみです。





2016年6月12日日曜日

ハンセン病問題学習会

 11日(土),全校生徒と教職員,そして保護者の方にも参加していただき,ハンセン病問題についての学習会をしました。
 今年度は,講師に,ハンセン病違憲国賠訴訟全国原告団事務局長の竪山勲さんを招いての講話形式の学習会でした。
 ハンセン病の歴史,そして竪山さんご自身やハンセン病回復者の方々のこれまでのつらい経験などを分かりやすく話していただきました。
 講話の最後の竪山さんの言葉「 もういいかい? 」の問いかけに,我々はどう答えていかなければならないのか考えさせられた学習会でした。
 
今回,この学習会に保護者の方々もたくさん参加していただきありがとうございました。

 

2016年6月7日火曜日

教育相談週間です

 今週は教育相談週間です。
 今回の教育相談は,担任がクラスの生徒一人一人と一対一で相談に応じていますが,担任にとっても生徒にとっても有意義な時間となっています。
 
 

地区総体がんばれ

 本日の全校朝会では,来週行われる地区総体に向けて,出場する生徒を激励する会を行いました。
 それぞれのキャプテンが決意を述べ,その後,校長先生と代表の生徒から激励の言葉が贈られました。
 3年生にとっては部活動の集大成ともいえる大会です。悔いを残すことがないように,最高のコンディションで当日を迎えてほしいものです。

2016年6月6日月曜日

水泳の授業が始まりました

 6日から水泳の授業が始まりました。
 あいにく,梅雨空の中でのプール開きとなりましたが,子どもたちは元気に泳いでいました。水もきれいで楽しかったことでしょう。







2016年6月3日金曜日

学校便り第8号です


田崎中サポーターズにご協力をお願いします

平成28年6月吉日

各事業所経営者 様
                                                         
鹿屋市立田崎中学校PTA会長
                                                                  鹿屋市立田崎中学校長
                                           
          「田崎中サポーターズ」に御協力ください!(趣意書)
 
田崎中学校PTAでは,本年度から以下の要領で「田崎中サポーターズ」と称して,田崎中学校の教育活動に経済的な支援をしてくださる企業を募集しています。趣旨を御理解の上,御協力をよろしくお願いいたします。
                                            記
1 趣旨
  鹿屋市の予算等でまかなえないような教育活動にかかる費用や物品購入等,生徒の 教育活動に関わる経済的援助に充てる資金を確保するため,田崎中学校の教育活動の 推進に関心をもつ地域の事業所に資金援助をお願いするものです。
2 使途の例
  ・学校備品や消耗費,PTA会費で購入できないような物品の購入
  ・九州大会・全国大会などへの出場補助(今後,内規を作ります)
  ・謝金の予算措置がない講演会の講師への謝金の支払い
  ・大きな出費への備え
  
3 募集の方法
  PTA会長が集める形をとり,中学校の会計(事務職員)が受け付け,領収書(広 告費として)を発行します。
4 募集金額と協力事業所の紹介の方法
  年間1口1万円とし,協力してくださった事業所名は後日学校だよりで紹介します。
5 協力の方法
  寄付金を田崎中学校校長あるいは教頭,事務職員にお渡しください。領収書を発行 します。
6 収支決算の報告
  年度末に協力してくださった事業所に収支決算を報告すると共に謝意を示します。

2016年6月2日木曜日

研究授業

 6月1日,フレッシュ研修の一環で,1年生のクラスで数学科の研究授業が行われました。
 「正負の数の除法」の学習でしたが,丁寧に説明する担当教師と,その教師の説明を熱心に聞いている生徒との間で上手くキャッチボールをしていて,安心して参観できるよい授業でした。
 今後も,教師と生徒の両者で素晴らしい授業を創り上げていってくれることと思います。