2018年1月30日火曜日

さすが田崎中生

 明後日開催する「入学説明会」用の資料つづり作業の手伝いの呼びかけを,給食時間の放送でした所,昼休み時間になってすぐに,教室に入りきれないほど大勢の生徒が集まってくれました。
 予告なしでの突然の呼びかけだったので,2~3人来てくれたらいいなぁと思いながらの呼びかけでしたが,あにはからんや,学年問わずたくさんの生徒が集まってくれて,あっという間に作業を終えることができました。
 手前味噌になりますが,改めて田崎中の生徒の素晴らしさを感じることができた時間でした。



 


 

2018年1月23日火曜日

銀賞受賞

 今週の日曜日に開催された県中学校音楽コンクール「春の祭典」に,本校代表として出場した2年3組は,見事銀賞を受賞しました。
 参加した生徒に感想を聞いたら,「今まで練習した中で一番の出来でした。参加できたことはいい思い出になりました。」という言葉を返してくれました。
 インフルエンザの流行等もあって当日の参加を心配しましたが,体調管理にも気を付けながら皆で練習を頑張ってきて,素晴らしい歌声を響かせた皆さんに拍手を送りたいと思います。




2018年1月18日木曜日

幻想的な光景でした

 18日,午前6時過ぎに内之浦ロケット基地からイプシロン3号機が打ち上げられました。早朝の打ち上げとあって打ち上げの時の迫力も凄く,打ち上げ後のロケット雲?の様子も非常に幻想的でした。
 
 
 内之浦から打ち上げを見た方の動画も紹介します。
 

頑張れ2年3組

 17日の全校朝会では,来週日曜日(21日)に開催される県中学校音楽コンクール「春の祭典」に,本校代表として出場する2年3組のリハーサルを兼ねた合唱の紹介がありました。現在係の生徒を中心に始業前や放課後一生懸命練習しています。

 当日もクラス一丸となって素晴らしいハーモニーを聴かせてくれることでしょう。


2018年1月16日火曜日

神奈川沖浪裏


  この絵は,2年生の女子生徒が冬休みの美術の課題(富岳三十六景「神奈川沖浪裏」の模写)として提出したものです。
 美術担当教師が,職員室の他の教師にその女子生徒の観察力の素晴らしさと色鉛筆で実に丁寧に描いてあることをほめながら紹介していました。
 本物と二つ並べて見比べたらこの模写の素晴らしさが一層わかりますので,是非お試しください。

2018年1月15日月曜日

都道府県対抗女子駅伝大会

 日曜日に京都で行われた都道府県対抗女子駅伝大会に本校から2名,卒業生が1名参加しました。
 3名の力走する姿は,本校生徒だけでなく地域にもに勇気と感動を与えてくれたと思います。

 来週は男子です。男子も本校生徒が走る可能性があります。来週も皆で応援したいと思います。













 

鬼火焚き

 14日(日),無病息災と地域のますますの繁栄を祈願して,川西地区の鬼火焚きが行われました。
 最近は,季節ごとの風物詩ともいえるこのような地域の行事が減ってきています。是非これからも続けてほしいものです。
 燃え上がる炎が輝かしい未来を象徴しているようでした。