最近,朝,駐車場で車から降りると,どこからともなく金木犀の良い香りがしてきます。学校内のそれは,まだ一分咲きくらいですので,どこかご近所の木から漂ってくるのでしょう。秋の朝の心地よさを増してくれます。
残暑の中にも秋の深まりを感じる季節になりました。
2016年10月19日水曜日
2016年10月8日土曜日
芸術鑑賞会
土曜授業日の本日,2~3校時の芸術鑑賞会は,津軽三味線の演奏会でした。
「松元ファミリーとその仲間たち」(本校生徒のお婆ちゃん,お父さん,お兄さん,本人,仲間4人)が,素晴らしい演奏を聴かせてくださいました。
じっとしていても汗ばむくらい暑い体育館でしたが,いざ演奏が始まると,暑さも忘れるくらい,その迫力ある世界に引き込まれ,あっという間の2時間が終わりました。
芸術の秋にふさわしいひと時でした。
「松元ファミリーとその仲間たち」(本校生徒のお婆ちゃん,お父さん,お兄さん,本人,仲間4人)が,素晴らしい演奏を聴かせてくださいました。
じっとしていても汗ばむくらい暑い体育館でしたが,いざ演奏が始まると,暑さも忘れるくらい,その迫力ある世界に引き込まれ,あっという間の2時間が終わりました。
芸術の秋にふさわしいひと時でした。
2016年10月7日金曜日
いじめ問題を考える週間
本校では,9月の最終週を2学期の「いじめ問題を考える週間」として位置づけて,取り組みを行いました。
学年ごとに同じ題材を使っていじめについて考えさせる授業をしました。
授業後に生徒の感想を廊下に掲示することで,他者の考えに触れる機会を増やすことができて,いじめ撲滅に対する意識をさらに深められたと思います。
学年ごとに同じ題材を使っていじめについて考えさせる授業をしました。
授業後に生徒の感想を廊下に掲示することで,他者の考えに触れる機会を増やすことができて,いじめ撲滅に対する意識をさらに深められたと思います。
2016年10月6日木曜日
女子2連覇 男子惜しくも準優勝
地区駅伝大会が,串良平和公園内の周回コースで開催されました。
女子は見事2連覇を達成,男子も準優勝という見事な成績を収め,今年も男女ともに11月に行われる県大会への出場権を得ました。
県大会まで1カ月,さらに精進してもっと上を目指してくれると思います。
女子は見事2連覇を達成,男子も準優勝という見事な成績を収め,今年も男女ともに11月に行われる県大会への出場権を得ました。
県大会まで1カ月,さらに精進してもっと上を目指してくれると思います。
2016年10月5日水曜日
保育実習
本日,3年生の保育実習のためにこばと保育園の皆さんが来校してくださいました。
体育館でボール遊びや鬼ごっこなど,生徒たちのとって楽しい時間を過ごさせていただきました。
ちびっこたちが帰るときの,それを見送る男子生徒の寂しそうな顔が印象的でした。
また,来週も保育園児の皆さんに来ていただく予定です。中学生とまた遊んであげてください。
体育館でボール遊びや鬼ごっこなど,生徒たちのとって楽しい時間を過ごさせていただきました。
ちびっこたちが帰るときの,それを見送る男子生徒の寂しそうな顔が印象的でした。
また,来週も保育園児の皆さんに来ていただく予定です。中学生とまた遊んであげてください。
2016年10月3日月曜日
登録:
投稿 (Atom)